ブログ
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから419日・402記事目・344日連続の投稿になります。 最近は健康維持のために摂取カロリーを下げることをよく聞きます。 そんな中で「カロリーゼロ」とか「カロリーオフ」と書…
あなたは「習字」と「書道」のちがいについて考えたことはありませんか? 「習字」と「書道」は共通点もたくさんありますが、実ははっきりとしたちがいもあるのです。 今回はそんな「習字」と「書道」のちがいについて調べたので最後までお付き合いお願いい…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから417日・400記事目・342日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます 400記事目が達成できたご挨拶 ブログを続けられてきたふたつの原因 次は1年連続の毎日投稿が目…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから415日・398記事目・340日連続の投稿になります。 最近ではスーパーやコンビニなどで簡単に手に入る「ブイヨン」と「コンソメ」。 固形のキューブ型のものから溶けやすい顆…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから414日・397記事目・339日連続の投稿になります。 さてイタリアンレストランで食べる「ボロネーゼ」ってお肉がたくさん入っていておいしいですよね。赤ワインにピッタリのパ…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから413日・396記事目・338日連続の投稿になります。 見た目はどちらも黄色くてピリッとした辛み成分が効いている「からし」と「マスタード」なんですが、そのちがいを明確に説…
「しらたき」も「糸こんにゃく」もすき焼きや煮物をした時に大人も子供も大好物ではないでしょうか? しかし「しらたき」と「糸こんにゃく」って何がどうちがうのかを明確に説明できる方はそう多くはいないと思います。 そこで今回は「しらたき」と「糸こん…
「サーモン」と「鮭(サケ)」って別物?「鮭(サケ)」と「鱒(マス)」のちがいは何?はっきりと答えられる人は意外に少ないと思います。 筆者もそんな理由からサーモンとサケとマスのちがいについて調べてみました。 おもしろい結果が出て来たので最後ま…
「夢(ゆめ)」も「希望(きぼう)」も将来や未来に実現してほしい、叶ってほしいという点では共通した言葉になります。 しかしその言葉をきちっと理解して使い分けができているかと聞かれると、はっきりと説明できる方は少ないのではないでしょうか? 今回…
一口に「め」と言っても、一番最初に思い浮かぶ漢字は何と言っても「目(め・ま・モク・ボク、eye)」ではないでしょうか? 「眼(め・まなこ・ガン・ゲン、eyeball)」も「瞳(め・ひとみ・ドウ、pupil)」も「め」と読めますが「目」に比べれば使う範囲は…
(新鮮なブリ) 寒さがきびしくて日本酒の熱燗が恋しい季節になりました。 日本酒と言えばお刺身やお寿司が食べたくなるのは筆者だけでしょうか? お刺身の中でも「ブリ」「ハマチ」「カンパチ」って特に脂が乗っていておいしいですよね。 「ブリ」「ハマチ…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから404日・387記事目・329日連続の投稿になります。 ところで日本人は昔から人に対しての気遣いの言葉をたくさん持っています。 そんな中で現代の日本人は「エチケット」とか…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから403日・386記事目・328日連続の投稿になります。 あなたは「マグロ」が好きですか? 筆者も大の「マグロ」好きなんです。 特に「本マグロ(クロマグロともいう)」のお造り…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから402日・385記事目・327日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます 前月対比 月間ランキングベスト5記事 第5位が初登場 まとめ 前月対比 2020年12月は全体的にペー…
今年もいよいよ今日と大晦日を残すのみになってしまいました。 おせち料理の準備は着々とすすんでいますか? 筆者の自宅では家内が料理を準備して、娘のなっちゃんが盛り付けをしてくれます。 こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてな…
今日を含めてあと3日で今年も終わりですね。 1年が終わるのって早いですよね。 ところで元旦を祝う時に「おせち料理」とともに欠かせないのが「お屠蘇(とそ)」ですよね。 家族が1年間健康であるように願って「お屠蘇」を飲みます。 でもその「お屠蘇」の中…
ゆで卵・目玉焼き・出汁巻き・オムレツ・スクランブルエッグなどいろんな調理方法で楽しめる食材が「卵」です。 しかし昔から「卵」と表記されていたり「玉子」と表記されていたりしますよね。 これって何がどうちがうのでしょうか? 今回はその「卵」と「玉…
筆者は子供の頃から大の「プリン好き!」でした。 今でも大好きで、たまに「プリン」を食べることがあります。 特に「モロゾフ」とかの苦めの「カラメルソース」のものが大好きです。 ところで「プリン」・「クリームブリュレ」・「パンナコッタ」・「ババロ…
クリスマスが終わりいよいよお正月が近づいてきました。 1年で1番あわただしい時期を迎えましたね。 お酒を飲む機会も多い今日この頃なのですが、今日はお酒にまつわる話題を題材にしていこうと思います。 見た目が激似の「ウイスキー」と「ブランデー」、お…
メリークリスマス! 楽しいクリスマスを過ごしていますか? サンタさんからプレゼントをもらえましたか? クリスマスプレゼントと言えば甘い「キャンディ」や「ドロップ」もいいですよね。 でも「キャンディ」と「ドロップ」って何がどうちがうのでしょう? …
結論から言うとどちらも同じ料理で、いずれも牛や豚のレバーをニラやショウガ・もやしなどと炒め、塩・コショウ・酒・しょうゆなどで味付けした中華料理です。 しかしどうして呼び方が2種類あるのでしょうか?またどっちが正しい呼び方なのでしょうか? 今回…
お米を使う数ある料理の中でヨーロッパの文化が溶け込んでいる料理と言えば日本でもお馴染みの「ピラフ」・「パエリア」・「リゾット」がありますよね。 食べたことがある方も多いと思います。しかしピラフとパエリアとリゾットの明確なちがいをスラスラ答え…
寒い時に食べる熱々の「うどん」はおいしいですよね。 特にその場で手打ちしている「手打ちうどん」はおいしいです。 うどんと言えば筆者は「きつねうどん」が大好きなのですが、今日はさらにシンプルな「かけうどん」と「素うどん」についてお話をしたいと…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから384日・367記事目・309日連続の投稿になります。 今回は日本では昔から食べなれている「ホットケーキ」と、最近ブームになっている「パンケーキ」のちがいについて解説して…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから379日・362記事目・304日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます イライラは長続きしない 感情はとっさに出るもの 自分を客観的に見れば楽になる まとめ イライ…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから377日・360記事目・302日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます なぜ「新しいタブ」でリンクを開く必要があるのか? リンク先を新しいタブで開く方法 新しいタ…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから375日・358記事目・300日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます 遂に300日連続の毎日投稿が達成! このペースをキープすることが大切! ブログの記事を書くこと…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから373日・356記事目・298日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます 前月対比 通算ページビュー数 2020年11月PV数ランキング5 まとめ 前月対比 少し遅くなりました…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから367日・351記事目・292日連続の投稿になります。 突然ですが今日は家内とランチの約束を朝にしていたのですが、筆者は家内が大好きなレアチーズケーキを販売しているお店を…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから358日・342記事目・283日連続の投稿になります。 【目 次】 タップできます フランスのワインの解禁日 ワインの解禁日の移り変わり ボジョレー・ヌーボーに合う料理 ボジョ…