takabonblog.com

毎晩お家で楽しくお酒を飲むのが大好きで、最近は歴史に凝っている筆者が書いている雑記ブログです。

【カフェオレ】と【カフェラテ】と【カプチーノ】と【カフェモカ】の違いとは何?読めばスッキリ!

ポルタフィルター

カフェや喫茶店に行くとコーヒーのメニューもたくさんあって「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いや「カプチーノ」や「カフェモカ」など何が違うのかを明確に答えるのが難しくなっています。

そこで今回は「カフェオレ」と「カフェラテ」と「カプチーノ」と「カフェモカ」の違いについて解説させていただきたいと思います。

読めばスッキリとするのでご参考にどうぞ。

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから481日・464記事目・406日連続の投稿になります。

「カフェオレ」とは?

カフェオレ

「カフェオレ」とはフランス発祥のドリンクで、正しくは「Café au Lait(カフェ・オ・レ)」と言い、日本語に直訳すると「牛乳入りのコーヒー」という意味になります。

  • 「Café」=コーヒー
  • 「au」=~入りの
  •  「Lait」=牛乳

「カフェオレ」に使うコーヒーは紙製の「ペーパードリップ」や布製の「ネルドリップ」を使用した「ドリップコーヒー」が一般的です。

「ドリップコーヒー」は「レギュラーコーヒー」と呼ばれることもあるぐらい日本人にとって一番なじみの深いコーヒーだと言えます。

「カフェオレ」はミルクを加えるのでコーヒーは濃いめで淹れるのが一般的です。

「カフェオレ」のミルクはガスコンロやIHコンロなどで温めたものを使います。

コーヒーとミルクの割合は基本的には5:5で作りますがお好みに合わせて調整しても大丈夫です。

「カフェラテ」とは?

落ち着いた店内で楽しむラテアート

「カフェラテ」とはイタリア発祥のドリンクで、正しくは「Caffè con Latte(カフェ・コン・ラッテ)」と言い、日本語に直訳すると「牛乳と一緒に入っているコーヒー」と言う意味になります。

  • 「Caffè」=コーヒー
  • 「con」=~と一緒に
  • 「Latte」=牛乳

イタリアに行って「カフェラテ」や「カフェラッテ」と言って注文しても通じないので必ず「Caffè con Latte(カフェ・コン・ラッテ)」と言って注文してください。

「カフェラテ」には「エスプレッソコーヒー」を使用します。

「エスプレッソコーヒー」とはコーヒーの粉に高い圧力をかけて短時間で抽出したコーヒーのことで、濃度を高くして少ない量で飲むイタリア発祥のコーヒーです。

イタリアでは昔エスプレッソ職人という職業があったくらいですが、現在ではほとんどがエスプレッソマシンで作られることが多くなっています。

「カフェオレ」と同じく「カフェラテ」にも温めたミルクを入れるのですがコンロなどで温めるミルクではなく蒸気で温める「スチームドミルク」を使用します。

エスプレッソコーヒーとミルクの割合は2:8が基本です。

ミルクの上にイラストや文字を描くことを「ラテアート」と言います。

「カフェラテ」が「カフェオレ」よりもミルクの割合が多いのは、エスプレッソコーヒーが深煎りの豆で濃く抽出されるため、ミルクを多めにして飲みやすくしているという理由です。

www.takabonblog.com

「カプチーノ」とは?

デザインカプチーノ

「カプチーノ」も「カフェラテ」と同様にイタリア発祥のドリンクで、イタリア語では「Cappuccino」と書きます。

「カプチーノ」の語源はカトリック教会の一派であるカプチン会の修道士が着る焦げ茶色の修道服と白い「Cappuccio(頭巾・フード)(カップッチョ)」が「エスプレッソコーヒー」の焦げ茶色とミルクの白を連想させたことなどから名付けられたというのが一般的な説です。

「カプチーノ」は「カフェラテ」と同じく「エスプレッソコーヒー」を使用して作ります。

「カプチーノ」に使用するミルクは「カフェラテ」と同じく「スチームドミルク」に加え蒸気で温められながらふわふわに泡立った「フォームドミルク」を入れます。

「エスプレッソコーヒー」と「スチームドミルク」と「フォームドミルク」の割合は1:1:1が基本となり「カフェラテ」との大きな違いは「カフェラテ」に「フォームドミルク」が加えられているところです。

「カプチーノ」には「フォームドミルク」が入っているためカップに占めるミルクの液体量が少なくなります。

また3分の1が「エスプレッソコーヒー」が入っているので「カフェラテ」に比べてかなりコーヒーの味わいが強くなります。

また「フォームドミルク」は保温性が強いので「カプチーノ」は「カフェラテ」よりも温度を低めにして作られることが多いです。

「カプチーノ」にココアパウダーをかけた「カプチーノ・コン・カカオ」や、キャラメルシロップを加えた「キャラメル・カプチーノ」など「カプチーノ」はトッピングの種類も豊富です。

アメリカではシナモンスティックを付けたりもしますが、イタリアではコーヒーの香りが損なうと言ってシナモンスティックは付けません。

その代わりにイタリアではココアパウダーを「エスプレッソコーヒー」の上にかけてその上からミルクを注ぐのが一般的です。

泡の表面にイラストや文字を描くことを「デザインカプチーノ」と言います。

筆者も先日「デザインカプチーノ」を飲んで来ました。「デザインカプチーノ」の写真が掲載されている記事は下記のリンクから見ることができるのでご参考にどうぞ。

www.takabonblog.com

「カフェモカ」とは?

カフェモカ

「カフェモカ」とは「エスプレッソコーヒー」を使用するのですがイタリアではなくアメリカ発祥のドリンクで、英語表記は「Café mocha」あるいは「Caffè mocha」と書きます。

「モカコーヒー」の「モカ」はコーヒーの収穫産地を指すブランド名ですが、「カフェモカ」の「モカ」はチョコレートのことを指しています。

「モカコーヒー」の豆の香りがアメリカ人にとって「カカオ」のようないい香りだったことから由来しているようです。

「カフェモカ」に使うコーヒーは先ほども言いましたが「カフェラテ」や「カプチーノ」と同様に「エスプレッソコーヒー」を使い、ミルクも「カフェラテ」と同じく蒸気で温めた「スチームドミルク」を使い、さらにチョコレートシロップを加えます。

ミルクの代わりにココアを使う場合もあります。さらにトッピングとしてホイップクリームの他シナモンパウダーやヘーゼルナッツシロップなどで風味を変えたりマシュマロを浮かべたりもします。

このあたりがアメリカ的だなと感じますが、少し甘すぎるような気がするのは筆者だけではないと思います。

「エスプレッソコーヒー」と「スチームドミルク」と「チョコレートシロップ」の割合は2:7:1が基本となります。

「カフェモカ」には「チョコレートシロップ」が加えられているので「カフェラテ」よりも甘みが強いコーヒーです。

トッピングを加えるとさらに甘みが強くなるので、糖分の取り過ぎには十分にご注意ください。

まとめ

ドリップコーヒー

この記事では「カフェオレ」と「カフェラテ」と「カプチーノ」と「カフェモカ」の違いについてのお話をさせていただきました。

  • カフェオレ:フランスが発祥でドリップコーヒーとミルクの割合が5:5
  • カフェラテ:イタリアが発祥でエスプレッソとスチームドミルクの割合が2:8
  • カプチーノ:イタリアが発祥でエスプレッソとスチームドミルクとフォームドミルクの割合が1:1:1
  • カフェモカ:アメリカが発祥でエスプレッソとスチームドミルクとチョコレートシロップの割合が2:7:1

「カフェオレ」と「カフェラテ」と「カプチーノ」と「カフェモカ」の違いについてご理解していただけたでしょうか?

カフェや喫茶店に行ったらぜひこの違いを頭に入れて飲んでみてください。

コーヒーがもっと好きになるかも知れませんよ。

あなたのご家庭でもおいしいコーヒーを淹れてアレンジしてみるのも楽しいのではないでしょうか?

珈琲豆とコーヒーミル

www.takabonblog.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

感謝いたします。

少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。

ではまた!

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

レンタルサーバーなら【エックスサーバー】

アフィリエイトで収入を得るならA8.net

オンライン英語コーチ【スパルタバディ】

【完全無料プログラミング研修&就活塾】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼ブログランキングに参加しました▼

人気ブログランキングへ

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼