takabonblog.com

毎晩お家で楽しくお酒を飲むのが大好きで、最近は歴史に凝っている筆者が書いている雑記ブログです。

ダイエットは無理をせず永遠に継続できる方法がいい理由

こんばんは!たかぼんです。

97日連続の投稿になります。

f:id:takabonyade:20200516144052j:plain

無理をせずに長期的な継続が良い

f:id:takabonyade:20200516144409j:plain

ウォーキングを1日に1万歩行って、約1ヶ月ほどやればかなり痩せられると思っている方は、結構多いと思います。

結論から言うと、せいぜい1kg前後落とせたらいいところでしょう。

1ヶ月ではなかなか結果は出ませんが、仮に1年続けたら結構な結果が出てきます。

健康的な痩せ方とは、体重の1割を落とすのに、最低でも半年はかけないと、体にかなりのストレスがかかります。

それよりも健康的な生活を過ごそうと思うのであれば、一時的なダイエットではなく、生活そのものを変化させ、それを無理せずに継続し続けることが大切です。

実際に無理なことをやっても長くは続かないため、かえって逆効果だと言えます。

それよりもあなたが長続きできるなと思える運動を、長く継続することの方が、結果的にはダイエットの成功へと繋がっていきます。

何年もかけて気長く継続できる運動を心がけるようにして、成功すること一択だけを考えて、モチベーションを上げていきましょう。

私の経験談

f:id:takabonyade:20200516145134j:plain

私も34歳の時には身長が170cmで体重が73kgもありました。

週2回のダンベル体操や腹筋・フットワークなどの運動で、一時的には53kgまで体重を落とし過ぎましたが、自分で調整をしなおして現在では60kg前後の体重を20年以上も維持し続けています。

今は特にこれと言うことはしていませんが、食事のバランス(水溶性食物繊維多めの食事)を気にするようになったことと、意識的にエスカレーターではなく階段を使ったり軽い運動をするようにしているぐらいです。

たまにウォーキングをしたり筋トレをする時もあります。

筋肉に負荷をかける運動をやり過ぎてしまうと以前53kgまで落ちてしまった経験があります。

ビックリしたので運動の量を少し減らしました。

それで今の体重はだいたい60kg前後に保っています。

私の娘の記事

現役の看護師をやっている私の娘の1記事です。

腹筋などの筋トレを頑張っている現在進行形のブログです。

筋トレをする前と今現在の体形がかなり変わってきているのも事実です。

ダンベル体操は週2回で減量可能

ダンベル体操を15分を週2回すれば

2年で約20kg(73kg→53kg)痩せました。

痩せすぎたので怖くなった事実。

実際に週2回ペースでダンベル体操と腹筋とフットワークを2年間実践してみた結果です。

しかし体重があまりにも減ってきたので少し怖くなり、その習慣を少し変化させました。

現在はダンベル体操は減らし気味でウォーキングをしたり、水溶性食物繊維を多めの食事を採るように心がけています。

何事もちょうどいい加減で行うことが一番だとつくづく感じています。

明日も引き続きダイエット関連の記事を投稿いたしますのでお楽しみください。

ではまた!

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

美肌効果にいい腸内環境改善には何が一番効果的?

○○○を摂取!

→腸内環境改善!

美肌獲得!

f:id:takabonyade:20200510122826j:plain

こんばんは!たかぼんです。

91日連続の投稿になります。

 

善玉菌を増やすには水溶性食物繊維

f:id:takabonyade:20200510131133j:plain

善玉菌には通過菌常在菌の2種類があります。

通過菌とはヨーグルトなどに入っている乳酸菌やビフィズス菌のことを言い、腸内を通過して便と一緒に出て行ってしまう菌のことを言います。

一方常在菌とはもともと腸内にいる菌のことを言います。

腸内環境を良くしようと思えばこの常在菌を増やすことが大事なのです。

常在菌を増やすには「水溶性食物繊維」を摂取することが大切です。

水溶性食物繊維は善玉菌のエサになっているのです。

日本人の平均食物繊維摂取量は14.6g程度です。

国が定めている摂取量より約5g前後少ないそうです。

食物繊維5gのうち1.5gを水溶性食物繊維を摂取するように意識してみてください。

<水溶性食物繊維を多く含む食品>

  • 海藻類
  • 大麦など全粒穀物
  • 根菜類
  • 豆類
  • イモ類
  • キノコ類

ヨーグルトは毎日欠かさず食べ続けること

f:id:takabonyade:20200510134301j:plain

ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれています。

しかしこの善玉菌は便と一緒に排出される通過菌なのです。

この通過菌が腸いる間は常在菌にいい物質を出し続けるので常在菌にもいい影響を与えてくれます。

しかしいずれは腸からいなくなってしまうため、毎日ヨーグルトを摂取する必要があります。

ヨーグルトのおすすめの食べ方

f:id:takabonyade:20200510142407j:plain

ヨーグルトを食べるときにも食物繊維が豊富なものと一緒に食べることをおすすめします。

例えば

  • きなこヨーグルト
  • 黒ゴマヨーグルト
  • いちごヨーグルト
  • キウイヨーグルト
  • ミックスベリーヨーグルト
  • 抹茶ヨーグルト
  • ココアヨーグルト

言い出したらキリがありませんがミルクに合うものであれば何でも合います。

お好きな食べ方で試してみてください。

またお味噌汁を食べるときには海藻類やキノコ類・根菜類・菜っ葉類などの具だくさんのお味噌汁にすると食物繊維が摂取できて腸内環境にいいです。

まとめ

f:id:takabonyade:20200510141858j:plain

食事はとにかくバランスが一番大切です。

糖質やたんぱく質・脂質という3大栄養素も大事なのですが、ビタミンやミネラル・食物繊維も必ず意識して摂取するようにしてください。

特に水溶性食物繊維を摂取することで腸内環境がよくなります。

お肉やお魚も毎日食べることが必要な食材なのですが、動物性たんぱく質ばかりですと大腸がんのリスクも大きくなります。

必ず野菜や根菜類・海藻類・豆類・ナッツ類・イモ類・キノコ類・全粒穀物などと一緒に摂取するように心がけてみてください。

以上のことであなたの腸内環境もきっとよくなると思います。

腸内環境がよくなってくれば美肌にも効果が期待できます。

美肌で明日も元気にお過ごしください。

f:id:takabonyade:20200510142217j:plain

今日も最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたなら

うれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

手洗いにはどんな効果がある?

適切な手洗いをこまめに行うことは、

ウイルスの感染をいちじるしく抑えることができます。

こんばんは!

たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから

142日・125記事目・67日連続の

投稿になります。

f:id:takabonyade:20200417175546j:image

 

手洗いの時間・回数による効果

手洗いは洗ってる時間と洗う回数によってウイルスのとれ方がちがいます。

よく洗えば洗うほどウイルスは減少します。

アルコール消毒も有効ですし、ハンドソープや固形石鹸で手洗いすることも有効です。

もちろん水で手洗いするだけでもある程度は有効です。

下記のデータをご参照ください。

このデータはノロウイルス対策の時のデータですが、手洗いに関しては新型コロナウイルスにも適応できるかと思います。

まったく手洗いをしていない状況でウイルスが1,000,000個あると仮定します。

  1. 手洗いなし:1,000.000個、100%
  2. 流水で15秒手洗い:10,000個、1%
  3. ハンドソープで10秒または30秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎ:数百個、0.01%
  4. ハンドソープで60秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎ:数十個、0.001%
  5. ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎを2回繰り返す:数個、0.0001%
  • 上記は手洗いなしと比較した場合です。

出典

森功次他・感染症学雑誌、80.496-500.2006

感染症学雑誌第80巻第5号

 

手洗いはさまざまな病気の予防になる

世界では手洗いができる設備がない国がいまだに40%も存在します。

新型コロナウイルスの世界各国の感染拡大で手洗い設備の増設が急務になってきています。

手洗いは最も簡単かつ効果的にさまざまな病気の予防をすることができる方法のひとつです。

肺炎が50%減少すると言う報告もあるらしいです。

 

帰宅後は洗面所に直行

帰宅したらまずは真っ先に洗面所に行って手洗いすることをおすすめします。

外でものを触ったからと言ってすぐに感染するのではなく、先に手洗いを済ませば感染のリスクは大幅に減少する効果があります。 

今日も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたならうれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

体温と睡眠は深い関係がある

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから138日・121記事目・63日連続の投稿になります。

f:id:takabonyade:20200413191733j:image

 

1日のリズムは朝にリセットされる

朝起きたらまず最初に太陽の光を浴びると体が目覚めます。

この時に体内時計がリセットされます。

ですので良い睡眠をととろうと思ったら朝の体内時計のリセットが大切です。

人の体内時計は24.2時間になっています。

そのため1日じゅう太陽の光を浴びないと少しづつ体内時計が狂ってきます。

ですので朝いちばんに太陽の光を浴びることが良い睡眠をとるために必要なのです。

 

入浴は寝る90分前に入る

良い睡眠をとるには睡眠の90分前に身体の深部を温める必要があります。

入浴は皮膚の温度を上げますが、最低15分は湯船につからないと深部まで温まりません。

そのため寝る前の入浴では湯船で15分以上つかることをおすすめします。

風呂からあがると人の身体は体温を下げようとして手や足や皮膚から体温を放出しようとして手足が熱くなります。

そのタイミングで眠気がくるわけです。

逆に朝は湯船につかりすぎると風呂から上がってから眠気に襲われます。

朝は軽く運動して軽くシャワーで済ませる方がいいのです。

 

一番深い睡眠は最初の90分

睡眠の最初の90分が一番深い睡眠なので、その睡眠の深さが最重要なのです。

そのために入浴が大事なのです。

睡眠をするときは体温を下げることが必要なので靴下は脱いで寝ることを

おすすめします。 

 

まとめ

  • 1日のリズムは朝にリセットされる
  • 入浴は寝る90分前に入る
  • 一番深い睡眠は最初の90分

 

今日も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたならうれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

 

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

【新型コロナウイルス】に対抗できる免疫力をあげる3つの方法

新型コロナウイルスに効くワクチンや抗生物質・特効薬もない世の中で、コロナに感染してしまうと何も抵抗できないのか?

感染しても発症しない人もいれば軽症の人もいれば重症になる人もいます。

その差はなぜ起きるのか?それは免疫力の差で変わってくると言われています。

ではその免疫力をあげるにはどうすればいいのか?

今回はその免疫力をあげる方法を解説していきます。

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから137日・120記事目・62日連続の投稿になります。

 

身体を温めると免疫力が上がる

f:id:takabonyade:20200412170053j:image

身体を冷やしてしまうと免疫力が下がってしまうので身体を温めることが大事です。

身体を温めるには次の方法があります。

  • 運動をする
  • 入浴をする
  • 身体を温める食事をとる

 

運動をする

おすすめの運動に「スクワット」があります。

スクワットの場合は道具がいらないし、自宅でも問題なく行えます。

「腹筋」や「ダンベル」なども効果は大きいです。

この3つをセットでするとさらに効果が期待できます。

 

入浴をする

入浴は血流がよくなり湯船に浸かると身体が軽くなり腰や膝にも負担がかからず体温を上げてくれます。

水圧がかかる分湯船から上がると血管が拡張されて血圧が下がります。

 

身体を温める食事をとる

身体を温めるには冬野菜をとるように心がけたいものです。

さつまいも、にんじん、たまねぎ、ごぼう、かぼちゃ、生姜などの根菜類が代表的です。

根菜類には食物繊維がとても多く含まれているので、次項の腸内環境にも優れています。

 

腸内環境を整えると免疫力があがる

f:id:takabonyade:20200412170421j:image

腸内環境を整える方法で重要なことは、腸内で善玉菌を増やしてあげることが大事です。

善玉菌を増やすのに必要なのは「乳酸菌」をとるようにすることです。

乳酸菌はオリゴ糖や食物繊維を食べて育つので一緒に食べるとさらに効果的です。

乳酸菌が豊富な食べ物には次のようなものがあります。

  • ヨーグルト
  • キムチ
  • ぬか漬け

 

良い睡眠をとると免疫力があがる

f:id:takabonyade:20200412170644j:image

よい睡眠をとるには次のことを実行すればいいでしょう。

  • 起きる時間を一定にする
  • 朝起きたらすぐに日光を浴びる
  • 朝食をとるようにする
  • 睡眠不足は昼寝で補う
  • タバコは快眠・熟睡の大敵
  • アルコールの飲み過ぎは熟睡を遠ざける

 

まとめ

  • 身体を温めると免疫力があがる
  • 腸内環境を整えると免疫力があがる
  • 良い睡眠をとると免疫力があがる

以上のことを実行することによって、万が一新型コロナウイルスに感染しても重症なところを軽傷で済んだり、軽症なところを発症しなかったりと言う可能性はなくはないと思います。

もちろん絶対ではありませんが、あなたの発症を抑えることができればうれしい限りです。

ではまた!

 

関連記事

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

【ウイルス】の予防に最も必要なこととは?

結論から言うと、適切な手洗いをこまめにすることです。

ハンドソープを使って少なくとも20秒以上の適切な手洗いが必要です。

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから135日・118記事目・60日連続の投稿になります。

新型コロナウイルスの猛威で世界中が感染地獄のさなか、ウイルスとは生物でもなければ非生物でもない曖昧な存在って、そもそもウイルスっていったい何者なの?って思ってしまいます。

f:id:takabonyade:20200410143030j:plain

 

ウイルスとは生物でもなく非生物でもない曖昧な存在

ウイルスは自分自身だけでは自己複製ができず、とても生物とはいいがたいものです。

しかしひとたび動物などの細胞内に入り込むと、まるで生きているかのように増殖しだすので非生物ともいいがたいのです。

そしてウイルスも細菌も体内に入り込むと病気をひきおこす原因になるので同じものだと思われているかたもいると思いますが、まったく異なっています。

細菌は単細胞微生物なので細胞がありますが、ウイルスには細胞がありません。

またウイルスの大きさも細菌の大きさの100分の1程度しかありません。

ウイルスの構造はDNAまたはRNAのどちらかの核がたんぱく質に包まれている状態になっています。

 

ウイルスの種類

ウイルスの種類は、

  • インフルエンザウイルス
  • コロナウイルス
  • エボラウイルス
  • HIVウイルス
  • ノロウイルス
  • ロタウイルス
  • ヘルペスウイルス
  • アデノウイルス
  • マイコプラズマウイルス
  • 肝炎ウイルス
  • 風疹ウイルス
  • 麻疹ウイルス
  • 天然痘ウイルス

などがあります。

 

細菌の種類

細菌の種類は

  • ブドウ球菌
  • 大腸菌
  • サルモネラ菌
  • 緑膿菌
  • コレラ菌
  • 結核菌
  • ボツリヌス菌
  • 破傷風菌
  • レンサ球菌
  • ペスト菌

などがあります。

 

ウイルスや細菌はマスクではさえぎることは不可能

 細菌でもマスクの繊維の目の大きさの10分の1程度の大きさで、ウイルスになると1,000分の1程度の小さな物質のため、マスクの繊維の目から出入り自由なのです。

マスクのメリットは何かをさわった手で鼻や口をさわるのを防ぐことができることぐらいなのです。

ではウイルスを予防するにはどうすればよいのでしょう?

 

まとめ

ウイルスとは生物でもなく非生物でもない曖昧な存在です。

ウイルスや細菌はマスクではさえぎることは不可能です。

ウイルスの予防に最も必要なことは、適切な手洗いをこまめにすることです。

ハンドソープを使って少なくとも20秒以上の適切な手洗いが必要です。

ハンドソープディスペンサー

 

今日も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたならうれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

関連記事

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

【緊急】新型コロナウイルスの本当の恐ろしさ

こんにちは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから132日・115記事目・57日連続の投稿になります。

もう世界中はとんでもないことになっています。

もちろん日本もそれに近づいてきています。

今こそ警戒心を強めないと日本も大変なことになりかねない。

f:id:takabonyade:20200410142220j:plain

1分で解説 新型コロナウイルスについて知っておくべきこと(BBCニュース)引用

新型コロナウイルスをどうやって食い止めるかを、

BBCのローラ・フォスター記者が、

必須の知識を1分で解説しました。

読者の方々の参考になればと思い、

引用させていただきます。

コロナウイルスはウイルスの一種です 

今話題になっているのは新型で

感染症COVID-19を引き起こすものです

現在はほとんどの場合

軽症で済みますが

死亡することもあります

上気道感染から始まります

鼻から声帯の真上までの

気道が感染します

発熱することもあります

免疫システムがウイルスを攻撃し始めるので

それから空ぜき

この時点ではたんは出ていません

ウイルスは肺へと広がり

呼吸がしづらくなる可能性があります

そして肺炎を引き起こす場合があります

重症化すると

新型コロナウイルスで死亡することがあります

免疫システムが過度に働くと

臓器不全を引き起こすことがあるからです

新型ウイルスの感染拡大を止めるために

自分たちにできることをしなければいけません

ウイルスは体内に吸い込んだり

目や口を介して侵入します

最善の予防策は

手を定期的に適切に

少なくとも20秒間洗うことです

せきやくしゃみをする際は

ティッシュで覆い

顔は触らないでください

(BBCニュースより引用)

予防で一番大事なのはこまめな手洗いのようです。

おすすめのハンドソープは緑色の7倍濃縮の薬用ハンドソープです。

これならば殺菌作用もあります。

ちなみに食器用の中性洗剤の場合は殺菌されないので、7倍濃縮の薬用ハンドソープの方が良いでしょう。

www.bbc.com

世界の感染者数が100万人超

あまりの速度に増え続けています。

こまめな手洗いをして感染には十分に気をつけてください。

世界の感染者数の状況

4月12日追記(赤い文字はすべて追記)

  • 3月  7日 10万人
  • 3月18日 20万人(11日間で10万人増)
  • 3月27日 50万人(9日間で30万人増)
  • 4月  3日 100万人(7日間で50万人増)
  • 4月  7日 150万人(6日間で50万人増)
  • 4月11日 169万人(2日間で19万人増)
  • 4月12日 177万人(前日比で8万人増)

感染の速度が異常なほど早くなってきています。

次は日本にもこの影響が来る可能性があります。

感染しないためにも不要不急以外は、どうかご自宅で避難されるように、お願いいたします。

世界の死者数の状況

  • 3月27日 23,293人
  • 3月28日 26,621人(前日比 3,328人増加)
  • 3月29日 
  • 3月30日 
  • 3月31日 36,674人(3日間 10,053人増加)
  • 4月  1日 
  • 4月  2日 45,719人(2日間   9,045人増加)
  • 4月  3日 51,718人(前日比 5,999人増加)
  • 4月  4日 
  • 4月  5日 63,437人(2日間 11,719人増加)
  • 4月  6日 68,125人(前日比 4,688人増加)
  • 4月  7日 73,139人(前日比 5,014人増加)
  • 4月  8日 80,142人(前日比 7,003人増加)
  • 4月  9日 86,289人(前日比 6,147人増加)
  • 4月11日 102,546人(2日間 16,257人増加)
  • 4月12日 108,567人(前日比 6,021.人増加)

くれぐれもこまめな手洗いだけは忘れずに!

ではまた!

関連記事

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

【コロナ】予防の5つの楽しい方法とは?

2020年4月8日追記

この記事を書いた当時は新型コロナウイルスを舐めていました。

本当に恐ろしいウイルスです。

 

「爪を噛むクセのある人はコロナに感染しやすい!爪は短くしないと雑菌がたまりやすい!」と今朝そう言ったら娘が爪を切りだしました。

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから128日・110記事目・53日連続の投稿になります。

新型コロナの影響で私が通勤している会社もついに4月4日から12日まで「休んでください」と言われました

キビシ〜〜〜!!!

でも楽しく暮らしましょう!

f:id:takabonyade:20200403190601j:image

 

毎日笑って過ごす!

f:id:takabonyade:20200403190622j:image

私の姉は大阪で「どこでも笑い隊ラフターヨガクラブ」と言う笑いヨガをやっています。

笑いは病を吹っ飛ばす!

今こそ笑って笑って大笑いしてコロナを吹っ飛ばしてやればええんです。

落ち込んでいる暇があれば一緒に笑いましょう!

落ち込んでいるとそこには病気が忍び寄ってくるかも!

大声で笑うと身体の血流が良くなり、血圧も下がり精神面にも肉体面にも良い効果がでてきます。

また笑いは免疫力もアップするので病気になりにくいと言われています。

 

おまけ

外出時はマスクを着用しましょう。

 

毎日お風呂で身体を温める

f:id:takabonyade:20200403190640j:image

お湯に浸かってのんびりすれば心身ともにリラックスができ健康増進・ストレス解消・美容にも効果抜群です。

血行もよくなり浮力により身体が軽くなり関節への負担が軽減されます。

 

おまけ

外から帰ってきたら必ずハンドソープで2回手を洗いましょう。

爪の内側もきれいにしてね。

 

毎日おいしいものを食べる

f:id:takabonyade:20200403190709j:image

おいしいものを食べてたら気分が元気になるので楽しさアップ!

特に夕食の時は家族で揃ってくつろいで楽しんでください。

 

おまけ

外から帰ってきたら必ずうがいをしてください。

 

毎日うまいお酒を飲む

f:id:takabonyade:20200403190724g:image

お酒の好きな方はこれが楽しみなんですよね。

おいしいものを食べてうまいお酒を飲んで楽しさ倍増にします。

コロナもビックリしますよ。

 

おまけ

爪は短く切っておくことはとても大事です。

なぜかと言うと、手を洗った時に爪の中の雑菌が落ちやすくなるからです。

これはかなり有効なのでぜひ実行でください。

 

毎日リラックスする

f:id:takabonyade:20200403190741j:image

嫌なことをしなければならない時ってすごくユウウツになりますよね。

しかしそれをしなくてもいいと聞けばホッとなってリラックスした経験はないでしょうか?

実はこのリラックスが健康にとてもいいのです。

リラックスは健康法のひとつとしてとても注目されています。

睡眠をしている時もリラックスしていますよね。

緊張しすぎて大変な時に少し考え方を切り替えて自分がリラックスできるようにコントロールすることも大事です。

 

おまけのまとめ

マスクを着用、手洗い、うがい、爪は短く切っておく。

今回は新型コロナウイルスに対して少しポジティブな予防方法を紹介しました。

これはふざけて書いているわけではありません。

「楽しむ」と言う行為がいかに病気になりにくい方法かと言うことをお伝えしたかったのです。

感染を恐れるあまりに神経質になりがちな今日この頃だけに、楽しんでリラックスができることが新型コロナウイルスに限らずすべての病気から身を守れる唯一の方法である。

あなたも楽しみながら実践してみてください。

少しでも効果があれば幸いです。

今日も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたならうれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

日本酒でコロナをぶっ飛ばせ!

2020年4月8日追記

このブログを書いた当時は新型コロナウイルスを舐めていました。

本当に恐ろしいウイルスです。

 

f:id:takabonyade:20200319185140j:image

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから113日・95記事目・38日連続の投稿になります。

 

新型コロナウイルスの過剰反応の影響

f:id:takabonyade:20200319185914j:image

明日から3連休です。

せっかくの3連休だというのに明るいニュースが少ないです。

新型コロナウイルスの影響と言うよりも、新型コロナウイルスの過剰反応の影響で世の中が超不景気になっています。

このままでは庶民の仕事がなくなってしまいそうな勢いです。

本当に人の騒ぎって怖いですよね。

そこまで過剰反応しなくてもいいのにね。

通勤電車の中はほとんどの人がマスクを着用しています。

これだけマスクをしている人が多いと何か異様な雰囲気が漂ってきます。

ここはいったいどこなのかな?って感じです。

みんな人のくしゃみや咳に超敏感になってしまってピリピリしてる感じが伺えます。

ええ加減に「新型コロナウイルスはただの風邪のウイルスとなんら変わりはありませんよ。」と誰か全国放送で言うてくれへんかな?

風邪で病院に行った人も新型コロナウイルスかもわかれへんし、日本の病院では新型コロナウイルスを調べないと言うのもどうかと思います。

 

家に帰っておいしいものを食べよう

f:id:takabonyade:20200319210546j:plain

こう言う暗い時にこそ早く家に帰っておいしいものを食べて家族で楽しまないとね。

さあもうすぐ家に着きます。

 

今日の食卓はこんな感じです

キハダマグロのお造り、本マグロのヨコワのお造り、ボイルのホタルイカ、そして日本酒!

と言う具合でごちそうさまでした。

やっぱりお造りを食べたら元気が出ます。

明日からの3連休を充実させましょう!

 

今日も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたならうれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼

そもそもサウナは本当に身体にいいのか?

f:id:takabonyade:20200317055615j:plain

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから111日・93記事目・36日連続の投稿になります。

さて私も大好きなサウナなんですが、サウナって本当に身体にいいのでしょうか?

「100度近い室内で発汗を促し水分や必須ミネラルが体内から出て行って脱水症状で血液がドロドロになり血栓の原因になり命の危険にもなりかねない」

と言われるサウナ反対論の医師もいます。

果たしてその答えはどうなんでしょう。

 

サウナは身体にいいのか悪いのか?

f:id:takabonyade:20200317183511j:image

そもそもサウナは本当に身体にいいのかそれとも悪いのか?

まずはそれをハッキリさせたいところです。

結論から言いますとサウナは身体にいいです。

日本においてお風呂で亡くなる人は年間で約2万人います。

しかしそのほとんどがお風呂への入り方に問題があります。

その中で一番多い例がお酒を飲んでからお風呂に入り、そのまま眠って溺れて死んでしまうというケースです。

これは入り方が悪いのであってお風呂そのものが悪いわけではありません。

それはサウナにおいても同じことが言えます。

ただし持病があり現在医師にかかっている方は事前に担当の医師に相談する必要があります。

 

サウナが身体にいい理由

f:id:takabonyade:20200317060145j:plain

先ほどはサウナに入ると脱水症状で血液がドロドロになるのではないかと書きましたが、実はサウナに入ると逆に血流がよくなるのです。
サウナには血圧を下げる効果があります。

高血圧の一因として塩分の取りすぎがありますが、塩分を取りすぎると血中の塩分濃度が高くなるので水分を吸収しやすくなります。その結果血液の量が増加して血圧が上がります。

しかしサウナを利用して発汗することにより水分も塩分も減少するので血圧が下がります。

更に身体が温められるので血流も良くなります。

お風呂ですと身体は温まりますが水圧がかかり血管が収縮されます。

運動も身体は温まりますが心拍数が上がったりエネルギーを消耗するので身体への負担がかかります。

サウナは身体を動かさず水圧もかからないので血流を良くするのには最も適していると言えます。

 

サウナのメリット

f:id:takabonyade:20200317060116j:plain

サウナを利用すると全身の血流が良くなり、すべての細胞の代謝に必要な酸素や栄養素が届き、細胞を元気にします。
なんと平常時に比べて2倍の血液が全身に流れます。

身体が温まり水圧もかからないことで血管が広がり大量の血液が全身に流れ酸素と栄養素を届けてくれます。

なので身体が元気になるのです。

 

不安や緊張感があると動悸になりやすいです。これは不安や緊張感で筋肉や血管が委縮し、血圧が上がり動悸になりやすくなっています。

サウナに入ると血管が広がり血圧が安定し、一時的に不安や緊張感を取り除いてくれます。

 

また美肌や美容にも効果があります。

サウナに入ると血流が良くなり胃腸の働きも良くなって食欲もあがり美味しく食事ができます。

血流が良くなるとお通じも良くなり老廃物をどんどん外へ出し、快眠効果でぐっすりと眠れます。

快食、快便、快眠の三拍子で美肌や美容に効果が出てきます。

 

サウナのデメリット

f:id:takabonyade:20200317060257j:plain

サウナのデメリットを探すのはなかなかむずかしいです。

例えば何分以上入るとか時間を決めてしまうと無理をして長く入ってしまうことがあるので、時間は決めない方がいいです。

入っていて気持ちがいい状態のままで出る方がいいです。

決して疲れるまで入らないようにしましょう。

それから体調が悪い時は初めからサウナの利用は控えた方がいいです。

またサウナの直後に水風呂に入るのは、若い世代の方でも危険なのですが、高齢者になればなるほど急激な体温変化は心臓麻痺のリスクが高まります。

急激な血圧の上昇は血管を傷つけ、心臓に負担がかかって突然死につながることも考えられます。

身体を冷ます時は外気浴がおすすめです。

涼しい風が心地よいですよ。

どうしても水風呂に入りたい場合は、いったん外気浴で十分に身体を冷ましてから、入る時は足もとからゆっくりと入る方が安全です。

 

まとめ

f:id:takabonyade:20200317060229j:plain

サウナの効能は血流が良くなるため、血液から酸素や栄養素を全身に届けて老廃物を排泄しやすくします。

健康面はもちろん精神面や美肌・美容面ても効果があります。

ただし入りすぎには注意してください。

今日の記事はサウナ好きのあなたには、とっても朗報でしたね。

またサウナに行って楽しんできてください。

私も次の休暇には、ぜひサウナに行かせていただきます。

tanonews.com

今日も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたならうれしい限りです。

ではまた!さようなら(@^^)/~~~

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼