例えばこちらの写真は「ベランダ」なのか「バルコニー」なのか「テラス」なのかいったいどれなのでしょうか?
はっきりと答えられない人がほとんどだと思います。(答えはのちほど)
自分の家でガーデニングをしている場所や洗濯物を干している場所がどれなのかもはっきりとはわからないですよね。
ベランダと聞くとあまりお洒落な感じがしませんがバルコニーやテラスと言われると洒落た雰囲気に感じる方も多いと思います。
「ベランダ」と「バルコニー」と「テラス」の違いとは、大きく二つの点で分類されています。
一つ目は屋根です。雨や雪、太陽の日差し・紫外線から我々を守ってくれている屋根があるのかないのかの違いです。
二つ目は階数の違いです。1階にあるのか2階以上にあるのかという違いです。
そんなわけで今回は「ベランダ」と「バルコニー」と「テラス」の違いについて解説させていただきます。
読めばスッキリとするのでご参考にどうぞ。
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。
はてなブログを開設してから484日・467記事目・409日連続の投稿になります。
【目 次】
タップできます
「ベランダ」とは?
「ベランダ」とは洋風住宅で室外に張り出したスペースで屋根のあるもののことを言い
または和風住宅でも庭などに面して取った屋根のある縁側や廊下も「ベランダ」と言うことができます。
1階にあっても2階以上にあっても、縁(ふち)や柵(さく)で囲まれていても囲まれていなくても屋根がかかっていれば「ベランダ」ということになります。
「ベランダ」と聞くと古臭くて安っぽいイメージをを持たれる方が多いかも知れませんが、「ベランダ」「バルコニー」「テラス」の中で一番高級感があるのがベランダなのです。
屋根をわざわざつけるだけでも余分に高額な費用がかかってしまいます。
海外の高級リゾートではベランダというスペースをわざわざ設けているところもあるのですが、日本人の「ベランダ」に対するイメージよりも海外の「ベランダ」のイメージは上質感がるようです。
「バルコニー」とは?
「バルコニー」とは2階以上の階にある室外に張り出した屋根のない手すり付きの台のことを言います。
屋根があるように見えても上の階のバルコニーの床が屋根になっている場合は屋根とは見なされないため「バルコニー」になってしまいます。
というわけで冒頭の写真の答えは「バルコニー」でした。
なお日本では「バルコニー」には建築基準法施行令で100cm以上の幅と110cm以上の手すりを付けることが定められています。
「テラス」とは?
「テラス」とは本来はフランス語で「盛り土」を意味していて建物の1階の外側に突き出して作った床のあるスペースのことを言います。
「ウッドデッキ」も「テラス」と似ていますが「ウッドデッキは」と「テラス」の違いはその素材の他に高さが少し違います。
「ウッドデッキ」は文字通り木製で1階のリビングなどと同じ高さに作りますが、本来の「テラス」は地面から10cm~30cm程度の高さの「盛り土」を意味しているので「ウッドデッキ」よりも少し低くなります。
また「ウッドデッキ」は木製のため野ざらしにしていると雨や雪・日差し・紫外線に弱いので屋根をつけて「ベランダ」にしてしまっている場合が多いようです。
「テラス」は野ざらしにしていても大丈夫なように、頑丈で丈夫なな素材で作られていることが多いです。
まとめ
この記事では「ベランダ」と「バルコニー」と「テラス」の違いについて解説させていただきました。
- ベランダ:階数に関係なくまた手すりのあるなしに関係なく室外に張り出したスペースで屋根のあるもの
- バルコニー:2階以上の階で室外に張り出したスペースで100cm以上の幅があり110cm以上の手すりがあり屋根のないもの、または上の階の床が屋根になっているもの
- テラス:1階の外側に突き出して作った床のあるスペースで屋根のないもの
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝いたします。
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
ではまた!
はてなブログの方は
読者登録をお願いします(^_-)-☆
▼今すぐTwitterのフォローをする▼
▼ブログランキングに参加しました▼
▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼