あなたはiPhoneを横向きにして写したのに縦型の画像になったことはありませんか?
そうならないためにはどうしたらいいのでしょうか?
結論は簡単です。撮影の仕方で簡単に解決できます。
こんばんは!
たかぼんブログドットコムの
たかぼんです。
はてなブログを開設してから
259日・242記事目・184日連続の
投稿になります。
【目 次】
タップできます
どういう状況の時にそうなるのか?
iPhoneを縦向きにして写真を写したのに横型の画像になることはほぼほぼ聞いたことがありません。
逆に横向きにして写したのに縦型の画像になることはよくあります。
これはカメラの設定上最初は縦型に写るように設定されているからです。
それではiPhoneを横向きにして写真を写したのに縦型の画像になる時はどんな時なのでしょうか?
それはiPhoneを真上から真下のものを撮影する時によくなることです。
例えばこんな時
テーブルに置いてあるものを真上から撮影する時などはiPhoneを横向きにして撮影しても、画像が縦型に写ってしまうことがしばしばおこります。
遠くのものを写す時はiPhoneが地面と垂直になっているから、iPhoneが自動的に上下を判断します。
しかしテーブルの上のものを真上から真下に向かって写す時はiPhoneの画面が地面と平行になるのでiPhoneは上下を認識できません。
その結果真上から真下のものを写す時にはiPhoneを縦向きに構えようが横向きに噛めようがすべての画像が縦型になってしまうのです。
iPhoneで実験します
では実際にテーブルの上に置いてあるペーパータオルの画像を撮ってみます。
カメラは横向きにして写します。
しかし画面上ではこうなっています。
HDRの文字が縦の画面用の向きに表示されています。
このような状態のときに写っている写真は下記の画像のように縦画像になっています。
次にスマホの画面を90度下から正面に向けてから再度テーブルの上のペーパータオルを写してみます。
すると画面の上部が先ほどと少し違っています。
HDRの文字が横向きの画面用に表示されています。
この状態で写真を写してみると下記の画像のように横向きの画像になっています。
ちがいは画面の一番上のこの横バーの部分です。
こちらの角度は縦の画像が写る場合です。↓
下の画像の横バーであれば横の画像になります。↓
まとめ
ではiPhoneで真下のものを真上から撮影する場合にどうすれば横型の画像が撮れるのでしょうか?
答えは簡単です。
もうすでにご理解されているかと思いますが解説します。
- iPhoneを地面と垂直にして遠くのものを横向きに撮影しようとします。
- そうするとiPhoneは自動的に横型の画像の設定が変わります。
- そのまま真下に向けて真上から撮影します。
この1から3の動作を毎回やってやれば、真下にあるものを撮影しても必ず横型の画像に撮影することができます。
面倒なことだと思いますがそうすれば失敗しなくてすみます。
わかっていても失敗する時はありますが・・・。
筆者もわかっているけどよく失敗しています(笑)
写真やビデオを撮影しない方にはどちらでもいい話だと思いますが、よくiPhoneで写真やビデオを撮影されている方でしたら、知らないよりは知っている方がいいので覚えておいてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝いたします。
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
ではまた!
はてなブログの方は
読者登録をお願いします(^_-)-☆
▼今すぐTwitterのフォローをする▼
▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼