今週のお題は「おうち時間2021」ということで5月2日のおうちデイナーを紹介します。
トップ画像の赤ワインはスペインの「Salud! Cabernet Sauvignon(サルー!カベルネ・ソーヴィニヨン)」の3Lのボックスワインです。
濃厚な味わいなのに飲みやすくてハンバーグにピッタリ赤ワインです。
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。
はてなブログを開設してから531日・514記事目・456日連続の投稿になります。
「トマト味のきのこと野菜がたっぷりのミネストローネ」
今日のメニューのメインは「緑パプリカのハンバーグ詰め」なのですが、ハンバーグによく合うのが「トマト味のきのこと野菜がたっぷりのミネストローネ」です。
娘のなっちゃんが作ってくれました。
トマトの甘みと酸味がスープの旨みと混じり合って赤ワインにすごく合っていておいしかった一品です。
ミネストローネはパンにも非常に相性がいいです。
ミネストローネの作り方
材料(3~4人前)
- カットトマト(缶詰)1缶
- にんにくひとかけ
- たまねぎ2玉
- キャベツ1/4玉
- しめじ1/2パック
- ローリエ1枚
- パルメザンチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)適量
- オリーブオイル少々
- ブイヨン1~2個
作り方
- たまねぎとキャベツは適度な大きさに切っておく。しめじは手でばらす。にんにくはみじん切りにする。
- にんにくをオリーブオイルで炒める。
- にんにくに焼き色がついてきたらたまねぎを加え炒める。
- たまねぎに火が通り透き通ってきたら他の野菜を加えて炒める。
- 全体に火が通ったらカットトマトを入れ炒め合わせる。
- 水とブイヨン・ローリエを入れ野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 塩コショウで味を調えパルメザンチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)を適量入れてできあがりです。
そんなに難しい料理ではないのでぜひ挑戦してみてください。
抜群においしいのでやみつきになると思います。
「シャキシャキ水菜とたっぷりコーンのごまドレサラダ」
次に新鮮なサラダ水菜を使ったコーンがたっぷりの「シャキシャキ水菜とたっぷりコーンのごまドレサラダ」です。
シャキシャキとした水菜の食感とたっぷりのコーンの甘みとごまドレが絶妙においしいサラダです。
水菜とコーンを入れてごまドレをかけるだけのかんたんレシピです。
かんたんに作れておいしいとは正にこのことです。
「緑パプリカのハンバーグ詰め」
なっちゃんが作ったこの日のメインである「緑パプリカのハンバーグ詰め」です。
牛肉と豚肉の合い挽きミンチをふんだんに使用したジューシーなハンバーグを緑パプリカに詰めました。
ハンバーグとトップの画像に出ていた赤ワインの「サルー!」は相性が本当によかったです。
- 緑パプリカのハンバーグ詰め
- シャキシャキ水菜とたっぷりコーンのごまドレサラダ
- トマト味のきのこと野菜がたっぷりのミネストローネ
- 赤ワイン「Salud! Cabernet Sauvignon(サルー!カベルネ・ソーヴィニヨン)」
まとめ
ざっとこんな感じです。
ハンバーグもミネストローネも赤ワインによく合っていました。
特にミネストローネはパスタにでもパンにでもよく合うので上記に書いているレシピをぜひ挑戦してみてください。
何回も言いますがやみつきになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝いたします。
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
ではまた!
はてなブログの方は
読者登録をお願いします(^_-)-☆
1日6分!聞くだけで英語が話せる【ネイティブイングリッシュ】
▼今すぐTwitterのフォローをする▼
▼ブログランキングに参加しました▼
▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼