takabonblog.com

毎晩お家で楽しくお酒を飲むのが大好きで、最近は歴史に凝っている筆者が書いている雑記ブログです。

【エチケット】と【マナー】の違いとは何?

男女のビジネスマン

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから404日・387記事目・329日連続の投稿になります。

ところで日本人は昔から人に対しての気遣いの言葉をたくさん持っています。

そんな中で現代の日本人は「エチケット」とか「マナー」という言葉を日本人独自の意味合いで使用するようになりました。

「エチケット」はフランス語で「マナー」は英語です。

どちらも「礼儀作法」という意味合いの言葉なのですが、日本人はその言葉の意味合いをきっちりと使い分けしています。

というわけで今回は日本人による「エチケット」と「マナー」のちがいについて解説していきたいと思います。

「エチケット」とは?

タオルと歯ブラシ

「日本語」での「エチケット」とは特定の人に不快感を与えないための気遣いという意味あいの礼儀作法の言葉になります。

ですのでデートの相手を不愉快にさせない行動や、商談相手を不愉快にさせない行動が「エチケット」になります。

要するに人に対する時の言動や態度で使うことが多く、対面している相手を不愉快にさせないといった心配りの意味合いが強いです。

「マナー」とは?

名刺交換をするビジネスマンの手元のアップ

一方「日本語」での「マナー」とは、 人に接する時の態度に限らず、行動全般に使われる言葉で、「エチケット」よりも広範囲に渡って使われています。

対個人と言うよりも、社会性を重視した問題で、伝統や習慣から生まれてくる「礼儀」や「作法」のことを言います。

「テーブルマナー」「交通マナー」「喫煙マナー」「乗車マナー」「ビジネスマナー」「冠婚葬祭マナー」などがその例です。

このように「マナー」とは社会においてみんなが心地よく過ごせるように意識すべき心遣いだと言えます。

「規則」や「ルール」ほど厳しくはない

ルール

「エチケット」も「マナー」も自分から正す言動や態度であり、「規則」や「ルール」のように外部から決めつけられるほど厳しくはありません。

まとめ

スケッチブックと赤いクレヨン まとめ

「エチケット」も「マナー」も人に対する心遣いや気配りのの言葉です。

両方とも外来語ですが日本では独自の使い分けがなされています。

どちらの言葉も「規則」や「ルール」ほど厳しい言葉ではありません。

自分自身の良心にゆだねられる言動や態度なのです。

www.takabonblog.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

感謝いたします。

少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。

ではまた!

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

レンタルサーバーなら【エックスサーバー】

アフィリエイトで収入を得るならA8.net

オンライン英語コーチ【スパルタバディ】

【完全無料プログラミング研修&就活塾】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼ブログランキングに参加しました▼

人気ブログランキングへ

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼