takabonblog.com

毎晩お家で楽しくお酒を飲むのが大好きで、最近は歴史に凝っている筆者が書いている雑記ブログです。

【関東のお雑煮】と【関西のお雑煮】の違いとは何?読めばスッキリ!

お雑煮を食べる着物姿の女性

お正月になったら毎年食べている「お雑煮」美味しいですよね。

「お雑煮」って地方によって違うってことは知っていても詳しい違いが今ひとつわからないという方が多いのではないでしょうか?

特に関東と関西の「お雑煮」の違いは明確に知っておきたいと思いませんか?

というわけで今回は「関東のお雑煮」と「関西のお雑煮」の違いについて解説させていただきたいと思います。

読めばスッキリとするのでご参考にどうぞ。

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから501日・484記事目・426日連続の投稿になります。

「関東のお雑煮」とは?

お雑煮

「関東のお雑煮」の特徴はカツオだしと昆布だしを合わせて「醤油仕立て」にしたシンプルな「澄まし汁」です。

江戸時代の武家社会では「しくじって恥をかく」という意味の「味噌をつける」という言葉から味噌を嫌っていました。

お餅は角餅で焼いてからお雑煮に入れます。江戸時代には江戸に人口が集中していたため一つ一つ丸める丸餅よりも大きくのしてから切り分けられる「のし餅」が使われるようになりました。武家社会では「のし餅」は「敵をのす」ということで縁起が良いものと考えられていたようです。

主な具材はニンジン・大根・鶏肉・かまぼこ・三つ葉・小松菜などを入れます。

「関東のお雑煮」は具材をあまり入れ過ぎず、シンプルであっさりとした「澄まし汁」に焼いたお餅の香ばしさが引き立つことが特徴のお雑煮です。

「関西のお雑煮」とは?

白味噌のお雑煮と正月飾り

「関西のお雑煮」は「京都」から他の地域に広まった「お雑煮」で、特徴は昆布でだしを取り「白味噌仕立て」にした濃厚な味わいのお雑煮です。

「京都」の「白味噌」は塩分が少なくコクがある甘い味わいで「京料理」には欠かせない調味料です。

「白味噌」の風味は繊細なので香りが強い食材は好まれません。その為だしにはカツオを使用せず昆布のみでとるのです。

餅は丸餅が使われることが一般的です。丸い形は縁起が良く「1年を丸く納める」という意味があります。

関ヶ原の戦いを境に「関東の文化」と「関西の文化」が分かれたという説もあります。

関西の丸餅は関東と違って焼かずに煮ます。

「関西のお雑煮」には、お雑煮用に細い雑煮大根(ぞうにだいこん)や普通のニンジンよりも細くて色が濃くきれいな金時人参(きんときにんじん)・里芋の親芋である頭芋(かしらいも)などを入れます。

具材は丸餅と同様で丸いままですべて輪切りにして入れます。

「関西のお雑煮」は白味噌をたっぷりと使ったとろっとした汁が、具材によく絡んで上品な甘さとまったりとした口当たりが特徴のお雑煮です。

関東や関西以外のお雑煮

あずき雑煮

島根県と鳥取県にまたがる出雲地方ではぜんざいのような「小豆雑煮」という甘い「お雑煮」が食べられています。

福井県のお雑煮は赤味噌で丸餅の「お雑煮」が食べられています。

山陽地区や愛媛県・高知県・九州地区では澄まし汁に丸餅の「お雑煮」が食べられています。

東北地方や中部地方は関東とほぼ同じところが多いようです。

北海道では古くからアイヌ文化がありましたが、アイヌ文化には「お雑煮」の文化がありませんでした。

北海道のお雑煮の文化は明治時代になってから、開拓者の出身地のお雑煮が混ざり合ってできました。

沖縄県では「お雑煮」を食べる習慣がありません。沖縄県のお正月は「イナムドゥチ」という豚の内臓を白味噌で仕立てて煮込んだ料理を食べられています。

まとめ

お正月のお雑煮(斜俯瞰)

この記事では【関東のお雑煮】と【関西のお雑煮】の違いについて解説させていただきました。

  • 関東のお雑煮:カツオだし・角餅を焼く・醤油仕立てであっさり
  • 関西のお雑煮:昆布だし・丸餅を煮る・白味噌仕立てでまったり

簡単に言うとこんな感じです。

お正月のお雑煮はテンションがあがりますよね。美味しく食べて楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

感謝いたします。

少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。

ではまた!

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

レンタルサーバーなら【エックスサーバー】

アフィリエイトで収入を得るならA8.net

オンライン英語コーチ【スパルタバディ】

【完全無料プログラミング研修&就活塾】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼ブログランキングに参加しました▼

人気ブログランキングへ

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼