こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。
はてなブログを開設してから348日・332記事目・273日連続の投稿になります。
今回は筆者が実際に行って来た筆者の地元の橋本市のカフェ人気ベスト8選を紹介したいと思います。
【目 次】
ハワイアンカフェ Cafe Kanaloa
2020年6月30日(火)に行って来たカフェです。ランチタイムに食べに行って来ました。ここは若い世代の方にはボリューム満点なので特におすすめです。
ランチは1,000円から1,100円と割安なのですがかなりのボリュームです。
上の写真は筆者の家内が注文した「シーフード×ハンバーグ(エビ2本)」でこれにスープとご飯がついてたったの1,000円(税込)でした。
エビフライのエビも大きくて2本入っていてハンバーグもボリュームがありました。
詳しくはこちらの記事に書いています。
LOG CAFE It's
2020年7月14日(火)に行って来た「LOG CAFE It's」です。
写真のお料理はLOG CAFE It'sで家内が注文した「手こねハンバーグ & 天使の海老フライ」スープ・サラダ・パンのセットです。
ここで気が付いた方もいると思いますが筆者の家内はハンバーグとエビフライが好きなんだなと感じますよね?
6月30日にもエビフライ2本とハンバーグのセットで7月14日にもエビフライ2本とハンバーグのセットです。
これは偶然の出来事なのかそれとも本当にエビフライとハンバーグが好きなのか?
本人に確認してみようと思います。(どっちでもええ話ですが・・・)
カフェ果て菜(はてな)
2020年8月9日(日)はカフェ果て菜(はてな)へ行ってランチをしてきました。
偶然はまだ続いていましてこの日の家内が注文したものがミックスフライ(エビフライとコロッケ)と手ごねハンバーグ(おろしポン酢):サラダ・スープ・一品付でした。
ここまで来ると筆者の家内はエビフライとハンバーグ狙い?って気がします(笑)
詳しくはカフェ果て菜の記事をご覧ください。
カフェレスト『ログ(LOG)』
2020年9月6日(日)に家内と娘と筆者の3人で行って来た
カフェレスト「ログ(LOG)」です。
この日の家内が注文したメニューは「ハンバーグ(おろしポン酢)とエビフライ(タルタルソース)」でした。
家内はなんと4回連続でハンバーグとエビフライのメニューを注文していました(笑)
今まで一緒に行っていてのに記録をこうやって記事にしてみて初めて気づきました。
本人はわざとハンバーグとエビフライにこだわっているのでしょうか?疑問です。
この日はこのあとアクシデントがありました。
続きは記事内をご覧ください。
パンダクレープ(PANDA CREPE)
2020年9月9日(水)はクレープカフェ【パンダクレープ(PANDA CREPE)】に行ってクレープを買いに行きました。
今回ばかりはさすがの家内もハンバーグ&エビフライは注文できませんでした。そもそもそんなメニューが存在していません。
写真のクレープは左が「黒ごまダブルクリーム」で右が「きな粉練乳生クリーム」です。
今回はスイーツ系にしてみました。
カフェ Kichen(キッチン)
2020年9月16日(水)に行って来たカフェ Kichen(キッチン)です。
写真のこのケーキはなんとグルテンフリーなのです。
グルテンフリーとは小麦粉などのグルテンが含まれている食材を使っていない料理のことを言います。
グルテンフリーのケーキの情報を知りたい方は下記の記事のリンクよりどうぞ。
珈琲所 コメダ珈琲店 和歌山橋本店
カフェ Kichen(キッチン)でランチをすませた後でこの日はコメダ珈琲にも行って来ました。
写真は「ジェリコ元祖」と言ってコメダ特製のアイスコーヒーとコメダ自家製コーヒーゼリーとホイップクリームをのせた大人のスイーツです。
さすがはコメダ珈琲でした。
カフェ 菜っ葉(なっぱ)
2020年10月4日(日)は娘と筆者の2人でカフェ 菜っ葉(なっぱ)にランチをしに行きました。
写真は娘がが注文した「鶏肉ときのこのホイル包み焼」のランチです。
まとめ
「カフェ果て菜」の店内の様子
橋本市の気になるおすすめのカフェ人気ベスト8選を紹介させていただいたのですが、いかがでしたでしょうか?
あなたが行きたいカフェはありましたか?
筆者はカフェ以外にも「ベーカリーショップ」や「ケーキショップ」にもよく足を運んでいます。
また橋本市だけではなくかつらぎ町・紀の川市・奈良県五條市・大阪府河内長野市などのお店にも行ったりしています。
そちらの情報もまた特集しようと考えていますのでお楽しみにお待ちください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝いたします。
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
ではまた!
はてなブログの方は
読者登録をお願いします(^_-)-☆
▼今すぐTwitterのフォローをする▼
▼ブログ村に参加しました▼
▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼