takabonblog.com

毎晩お家で楽しくお酒を飲むのが大好きで、最近は歴史に凝っている筆者が書いている雑記ブログです。

【ボロネーゼ】と【ミートソース】の違いとは何?

フィットチーネ ボロネーゼソース

こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。

はてなブログを開設してから414日・397記事目・339日連続の投稿になります。

さてイタリアンレストランで食べる「ボロネーゼ」ってお肉がたくさん入っていておいしいですよね。赤ワインにピッタリのパスタ料理です。

しかし「ボロネーゼ」と「ミートソース」ってどちらもひき肉とトマトを使っていて何がちがうのかな?と思ったことはないですか?

というわけで今回は「ボロネーゼ」と「ミートソース」のちがいっていったい何なのかということを調べてみました。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

ボロネーゼとは?

本格ボロネーゼ(フェットチーネ)

ボロネーゼとはイタリア語で「ragù alla bolognese(ラグー・アッラ・ボロネーゼ)」と言います。これを略して「ボロネーゼ」になりました。

この料理はイタリアの都市「ボローニャ」発祥の料理で、「ラグー」とはイタリア語で「煮込み料理」という意味です。直訳すれば「ボローニャ風の煮込み料理」となります。

もともとイタリア南部の簡単なパスタ料理しかなかったイタリアに、フランスに隣接するイタリア北部の「肥満の街 (La Grassa)」すなわち食の都である「ボローニャ」の富裕層が、フランスの「ラグー」をもとに肉や野菜・ワインなどを贅沢に使用して作られたのが起源だと言われています。

たっぷりの牛ひき肉に少量のニンニクとタマネギ・セロリ・トマトなどの野菜、そしてワインをたっぷりと使った贅沢なソースをパスタに和えて食されます。

作る手順はオリーブオイルで少量のパンチェッタ(豚肉の塩漬け)なければベーコンを炒めた後、ニンニクとタマネギを炒め、たっぷりの牛ひき肉を塊にして両面に焼き色がつくまで炒めます。

赤ワインを加えて煮詰めてセロリやトマトを加えてコトコトと煮込みます。

牛ひき肉とワインの量はミートソースより多めでトマトは少なめにします。

できあがったソースをパスタに絡めて食します。

ミートソースとは?

おいしそうなミートソーススパゲティ

日本の「ミートソース」はアメリカに移住したイタリア人がアメリカで広めた「ボロネーゼ」をアメリカの進駐軍が戦後になって日本に広めたものです。

また日本のスタンダードな「ミートソース」はソースを和えるのではなく茹でたパスタの上にソースを乗せるのが日本のミートソースのスタイルになっています。

ソースはボロネーゼとは見た目がかなり異なっていて、ひき肉・玉ねぎ・トマトソース・デミグラスソースで作られるのが一般的で、中にはケチャップやウスターソースで味付けすることも珍しくないです。

一番の大きなちがいとは?

タリアテッレ

「ボロネーゼ」と「ミートソース」の一番の大きなちがいとは何なんでしょうか?それはパスタにあります。

日本のミートソースに使うパスタは「スパゲティ」ですが、ボロネーゼに使うパスタは平べったい「きし麺」のような形をしている「タリアテッレ」もしくは「フィットチーネ」です。

本場のボローニャでは「タリアテッレでないボロネーゼはボロネーゼとは言えない!」というほど譲れないポイントなのです。

まとめ

ボロネーゼ

「ボロネーゼ」と「ミートソース」のちがいを紹介させていただきました。

あなたは 「ボロネーゼ」と「ミートソース」のどちらがお好みですか?

そのちがいをチェックしてぜひ一度作ってみてください。

www.takabonblog.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

感謝いたします。

少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。

ではまた!

はてなブログの方は

読者登録をお願いします(^_-)-☆

ブログを始めるなら【はてなブログPro】

ドメイン取るなら【お名前.com】

レンタルサーバーなら【ロリポップ】

レンタルサーバーなら【エックスサーバー】

アフィリエイトで収入を得るならA8.net

オンライン英語コーチ【スパルタバディ】

【完全無料プログラミング研修&就活塾】

▼今すぐTwitterのフォローをする▼

▼ブログランキングに参加しました▼

人気ブログランキングへ

▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼