スーパーに行くと牛肉売場でよく目にするのは「和牛」や「国産牛」・「輸入牛」「交雑牛(F1)」の4種類の牛肉を目にすると思います。
その中で「輸入牛」は外国から来た牛肉だとすぐにわかります。
しかしあとの3種類をすべて明確に答えられる人は少ないのではないでしょうか?
というわけで今回は「和牛」と「国産牛」と「交雑牛(F1)」の違いについて解説させていただきたいと思います。
読めばスッキリとするのでご参考にどうぞ。
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。
はてなブログを開設してから479日・462記事目・404日連続の投稿になります。
【目 次】
タップできます
「和牛」とは?
和牛とは「黒毛和種」「褐色和種」「日本短角種」 「無角和種」の4品種とそれら4品種の交雑種のことを言います。
日本の「和牛」のうち90%以上が「黒毛和種」です。
上記の品種であれば「和牛」になるのでアメリカやオーストラリアなどの外国で肥育された「和牛」も存在することになります。
たとえ海外から入手した「和牛」でも、日本で3ヶ月以上肥育された「和牛」や、日本での肥育期間が一番長い「和牛」は「国産和牛」になります。
「和牛」とは牛の品種のことなのでたとえ海外産でも肥育された場所に左右されず「和牛」と名乗ることができます。
「国産牛」とは?
一方「国産牛」はと申し上げますと牛の品種はまったく問いません。
どんな品種であっても日本国内での肥育期間が3ヶ月以上の牛や、これまでの肥育期間のうち日本国内での肥育期間が他の地域よりも長い牛はすべて「国産牛」になります。
「国産牛」は肥育期間の問題なので牛の品種とはまったく関係ありません。
日本のスーパーで扱われている「国産牛」のほとんどが「ホルスタイン種(乳用牛)」です。
なぜかと申しますと「和牛」であれば必ず「和牛」と表記されているからです。
「オージービーフ(豪州産牛)」でよく見かける「アンガス種」やイギリスの「ヘレフォード種」などでも3ヶ月以上を国内で肥育するか、日本国内での肥育期間が他の地域より長い牛は「国産牛」と表示することが可能になります。
要するに「国産牛」と表示されているだけで「和牛」と表示されていなければ「和牛」以外の品種の牛だということになります。
「交雑牛(F1)」とは?
「交雑牛(F1)」とは肉用牛と乳用牛を交配した雑種の牛のことを言います。
日本のスーパーなどで販売されている「交雑牛(F1)」のほとんどが「黒毛和種」の雄と「ホルスタイン種」の雌の「交雑種」になっています。
中には「褐色和種」の雄と「ジャージー種」の雌の「交雑種」もいるのですがほぼ稀です。
実際は半分「和牛」が混じっているので味は「国産牛」より美味しいです。
「ホルスタイン種」は雄が生まれたら種牛になるか肉用牛になります。
しかし雌が生まれた場合は乳用牛になるか「黒毛和種」と交配して肉用牛を生産する生産牛になります。
まとめ
この記事では「和牛」と「国産牛」と「交雑牛(F1)」の違いについてお話させていただきました。
- 黒毛和牛
日本の在来種の4品種とそれら4品種の交雑種 - 国産牛
日本国内での肥育期間が3ヶ月以上の牛や、これまでの肥育期間のうち日本国内での肥育期間が他の地域よりも長い牛 - 交雑牛(F1)
肉用牛の雄と乳用牛の雌の雑種
スーパーでの販売価格はほとんどの場合で次の順になります。
- 和牛
- 交雑牛(F1)
- 国産牛
- 輸入牛
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝いたします。
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
ではまた!
はてなブログの方は
読者登録をお願いします(^_-)-☆
▼今すぐTwitterのフォローをする▼
▼ブログランキングに参加しました▼
▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼