こんにちは!
takabonblog.comのたかぼんです。
ブログを開設してから44日目、37記事目になります。
今回はたかぼんが1994年に行った超豪華なオーストラリアの旅をお届けします。
目 次
海外旅行
冒頭でオーストラリアのシドニーの画像を掲載しました。
たかぼんはこれまで海外には2回だけ行ったことがあります。
ええやろ?
1回目はたかぼんが高校3年生だった1981年の夏に
- アメリカ西海岸2週間
- ハワイ1週間
の長期の旅でした。
これは1981年8月にアメリカでアメ車のレンタカーの中で撮った写真です。
自分で言うのもあれですが、たかぼんの顔がめっちゃ若い、当たり前やけど・・・。
この時は長期で行ったはいいけど、途中でお金が少なくなってきて振り込みをしてもらった記憶があります。
贅沢は何もせずに、朝昼兼用の食事は前の日にスーパーで買ってきたものを食べたりしてたのですが、計算が甘かったのか底を突いてしまいました。ほんまにたかぼんはわらわっしょんなぁ~!
アメリカ西海岸からハワイ21日間の旅はこちらからどうぞ。
そして2回目の海外旅行が上に掲載している写真のオーストラリアです。
オーストラリアは新婚旅行で1994年11月27日から12月6日の期間で、
- ポートダグラス
- ゴールドコースト
- シドニー
この3箇所に行ってきました。
この時は、はっきり言って思いっきり贅沢三昧をして来ました!わーい!
機内に1泊と現地に8泊の豪華なツアーでした。
アメリカに行った時は高校3年生だったということもあって、できるだけお金のかからない旅行でしたが、今度はその真逆で超豪華なホテルの連続でした。
泊まったホテルは以下の3箇所です。
- シェラトン・ミラージュ・ポートダグラス
- ハイアット・リージェンシー・サンクチュアリ・コープ・リゾート
- シドニー・リッツ・カールトンホテル
それぞれ上から3泊・3泊・2泊の計8泊です。
どれも豪華で最高でした!
まずケアンズの空港に到着したら、いきなり高級なリムジンでお迎えに来てくれます。
めっちゃお金持ちになった気がしました。
当時のたかぼんは北海道在住だったので、ケアンズの暑さが懐かしかったような記憶があります。
まじ暑いです。
そして少し観光をしてから高級ホテルに向かいます。
シェラトン・ミラージュ・ポートダグラス
1番最初に泊まったホテルです。(1994年11月28日から12月1日までの3泊)
ここはホテルと言うよりリゾートレジャースポットって感じで、広大な土地にゴルフ場やレストラン、たくさんのコテージがあります。
建物はすべて白で統一されていて、緑豊かな中に真っ白なコテージが映えます。
園内の中心部にロビー棟があります。
ロビー棟の中には広々とした開放的なレストランがあり、外にはいつでも利用できる大きなラグジュアリープールがあります。
プールの中には、水に浸かったまま利用できるプールバーで、トロピカルドリンクをいただけます。
しかしオーストラリアの紫外線はとても強力で、日本の紫外線の5倍もあるそうです。
ですからあまり日に当たり過ぎると皮膚炎の原因になるので気をつけてくださいと、添乗員の方から言われました。
話はそれましたが、我々夫婦が泊まった部屋(部屋と言うより建物)はNo.448で2階建の建物でした。
1階には
大きなソファーが置いてある広〜いリビング
オートメーション化した対面式のダイニングキッチン
見晴らしの良いテラス
別室の食卓ルーム
ツインベッドが置いてあるベッドルーム
ジェットバス付のバスルーム
などがありました。
2階には
ダブルベッドが置いてあるベッドルーム
シャワー室
眺めの良いテラス
などがありました。
泊まっている時に不都合なことがあれば、フロントに電話をするとすぐに係員が場内車で走ってきてくれます。
オーストラリアでは電気のサイクルが違うので日本の電化製品を直接コンセントに差し込まない方がいいです。
そこでフロントに電話して変換器を持ってきてもらいました。
オーストラリアの人はみんな陽気な人が多いです。
サービスの方もとても楽しくて一緒に記念写真も撮りました。
あの時はありがとうございました。
ドリームワールド
1994年12月1日
オーストラリア最大のテーマパークで、絶叫マシンから、コアラの抱っこまで体験できる。どのテーマパークに行くか迷ったら、ドリームワールドを真っ先に選ぶと良いでしょう。
コアラの抱っこはコアラの爪がちょっと痛かったです(笑)でもかわゆい!
ハイアットリージェンシー・サンクチュアリ・コープ・リゾート
2つ目のホテルです。
(1994年12月1日から4日までの3泊)
このホテルの初日のディナーが、実はこの旅行のメインディナーでした。
- スープ
- サラダ
- ロブスター料理
- メインディッシュ(肉料理)
- デザート
と普通のコースでした。
ただ量がめっちゃ多いので食べきるのに苦労します(笑)
ムービーワールド
1994年12月2日
ワーナー・ブラザーズが運営をする映画をテーマにしたテーマパークだそうです。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオに対抗して立ち上げられたらしいです。
ここでビデオテープが終了してビデオが撮れなかったのが悔しかったヽ(`Д´)ノプンプン
シーワールド
1994年12月3日朝
オーストラリア最大級の海洋テーマパークです。
イルカのエンターテインメントや迫力のある水上スキーショーが楽しかったです。
ペリカンが普通に場内を歩いてるのがおかしかった(^^)/
結婚式
1994年12月3日午後からたかぼんの夫婦の結婚式の日です。
たかぼんはタキシード、家内はウエディングドレスでクラシックなオープンカーでゴールドコーストの街中を走りました。
沿道のオーストラリアの人々が大きな声で祝福をしてくれて、幸せな時間を過ごせました。
そしていよいよ教会に到着です。
教会の名前は・・・
わすれた!
セントなんちゃら?って言うてたようやけど・・・。
神父さんが英語で話し、横の通訳さんが日本語に訳してくれるので、結婚式の内容がよく理解できました。
家内は笑いそうな顔をしてましたが必死で、笑いをこらえてました。
でも無事に式が終わりめでたしめでたし!
シドニー・リッツ・カールトンホテル
最後のホテルです。(1994年12月4日~6日までの2泊)
すごく芸術的なホテルでした。
絵画があっちこっちに飾られてて高級感が漂ってる感じでした。
なんか自分がお偉いさんになった気がしました。
食事もオーストラリアのわりにはそんなに大盛りじゃなくオシャレでした。
タロンガ動物園
1994年12月5日
オーストラリア最大の動物園です。
シドニーから船に乗って行きました。
コアラやカンガルーなどのオージーアニマルと多数出会えます。
ここの1番の人気はバードショーです。
フィリップフート(ステーキハウス)
1994年12月5日夜
最後の夜は、1番印象に残ったお店です。
ステーキハウスなんですが、ここのお店大変楽しいです。
レジで精算したら、特大の生のお肉をど〜んと渡されます。
野外の庭園に大型のバーベキューグリルが数台あって、特大のお肉を特大のトングで焼きます。
まるでテーマパークのアトラクションのような雰囲気です。
ドリンクはショットバー形式で販売されています。
たかぼんはもっぱらビールを買いました。
ステーキを食ってビールを飲んでご機嫌です(笑)
ここはほんまに良かったので、シドニーに行ったらぜひ寄ってください。近所とちゃうんですが!
他にもいろいろあったのですが、とりあえずここまでにしておきます。
おわりっ!
この記事の画像のモザイク処理はWindows標準装備のペイントを使用しています。
ペイントを利用して画像にモザイクをかける方法は以下の記事に書いています。
よかったらこちらの記事もお読みください。
ではまた!
はてなブログの方は
読者登録をお願いします(^_-)-☆
▼今すぐTwitterのフォローをする▼
▼この記事を今すぐSNSにシェアする▼